2011年10月2日日曜日

こんな時期に桜が!

   安土城考古博物館の多目的広場の近くにある桜の木に、チラホラ桜が咲いています。
肉眼で見るとすぐ気づくのですが、下の写真ではわかりにくいですね。

 桜はどれ?<(ヒント)右下です>


   この点について、インターネットで調べてみると、こんな記述がありましたので、紹介します。

★ 春に咲くはずの桜が秋に咲くと「狂い咲き」したと話題になります。狂い咲きは夏の終わりか秋の初めごろ、強い台風が来て葉が落ちて丸坊主になってしまったとか、毛虫が大量に発生して葉が無くなってしまったときに起こります。
★ 桜や梅などの落葉樹は、落葉した状態で休眠して、冬の寒さに耐えるようになっています。この休眠を誘発する物質は、葉の中で作られ、そして体内へ移動するのです。ところが、秋早く葉が落ちてしまうと、休眠を誘発する物質が十分にできないとか、あるいはできたとしても葉から体内に移行する前に落ちてしまったら、休眠に十分に入らないままに、秋の温暖な季候をを迎えることになります。そこで、植物は春と勘違いして花を咲かせるわけです。
                                                <「園芸豆知識・雑学編(米村花きコンサルタント事務所)」より>   

0 件のコメント:

コメントを投稿