2019年5月31日金曜日

レストラン ムエールさんで知り合いとランチ。姉川の合戦カレーです。左は浅井長政軍、右のピラフ側は織田信長軍、そして真ん中のカレーは姉川です。




本格的なカレーにに舌鼓を打っていたら、隣席から中国語が聴こえてきました。
思い切って伺うと台湾からの訪日客のお二人。台湾では「日本の百名山」を訪ねる旅が人気だそうで、安土山や観音寺山、さらには彦根城、小谷城にも登られたとのことで大切なスタンプ帳も見せていただきました。

お二人の許可も得てのアップです。
日本の旅をとても楽しんでいると仰っていただき、こちらも嬉しくなりました(^_-)-☆



繫体字のパンフレットをお渡ししました。
ご来館 謝謝!

Have a good trip!  旅途愉快!



2019年5月24日金曜日

この週末は、全国的に熱中症に要警戒を!

気象庁の発表では、この週末は、全国的に熱中症に要警戒だそうです。
あす25日(土)とあさって26日(日)は、高気圧に覆われて広く晴れて、にわか雨もほとんど見込めず、「真夏レベルの暑さ」だそうです。
水分をしっかり摂って冷房などでうまく調節なさってくださいませ☀

さて、親子写生大会の優秀な作品が決まりました。
どれも素晴らしい作品です。

2019年5月21日火曜日

春のお茶会でした


19日の日曜日は「春のお茶会」を開催しました。
戦国時代の武将たちも好んだとされるお茶の文化を楽しんでいただきました。

秋にも開催いたしますのでお楽しみに!

2019年5月16日木曜日

明日から、金曜城郭講座「明智光秀と近江」が始まります。

明日5月17日から当館セミナールームで滋賀県教育委員会文化財保護課城郭調査係の職員が近江における明智光秀に関する城郭最新情報を発信します。
この講座では、光秀が織田信長と出会ってから、その多くを過ごした近江における光秀の足跡をたどります。
そして謀反人としてかたよったイメージを持たれがちの光秀の実像に迫ります。

2019年5月9日木曜日

5月11日から特別陳列「葛蛇玉筆「鯉魚図」修理記念特別公開」はじまります

2019年5月11日(土)~6月9日(日)の期間、特別陳列「葛蛇玉筆「鯉魚図」修理記念特別公開」です。

葛蛇玉は「かつじゃぎょく」と言います。

詳しくはこちらへ

2019年5月8日水曜日

ゴーヤー 緑のカーテン運動🍃

五月晴れのもと、今年も緑のカーテン運動に参加しました。
シルバー人材センターさんがゴーヤ―を植え付け、竹を切ってくださってネットの支柱を作ってくださいました。
これに、うまくツルが伸びて立派に育ったら、シェードになって夏の暑さがしのげますネ~。🍃

ビワイチ

10連休の合間「ビワイチ」の途中に三日月知事が当館にお寄りいただきました。
スタッフを激励いただき、記念写真をパチリ📷
爽やかな五月晴れのもと、健康しが、そしてビワイチです🚴

びわ湖一周は、だいたい200キロあります。
皆さんも爽やかな風を受けながら挑戦されてはいかがですか。🚲

2019年5月6日月曜日

10連休最終日ですね

今年のゴールデンウィークは10連休を満喫された方も多かったと思います。
当館もおかげさまで連日多くのお客様で賑わいました。

明日からはお仕事や学校の始まりに向けての準備でお忙しいでしょうが、新緑まばゆい当館にお越しください。

親子写生大会も今日が最終日です。
この絵は当館のスタッフがケント紙の描き具合を見るために描いてくれました。




なお、右がそのモデルとなる実物の旧安土巡査駐在所の写真です。

2019年5月2日木曜日

親子写生大会 明日3日から6日までです。

さて、明日3日憲法記念日から6日まで「親子写生大会」を開催します。
ぜひ、ご家族でご参加ください。

博物館のある「風土記の丘」の風景を画用紙に自由に表現していただき、後日、館内での作品展示や優秀作品の表彰式を行います。

各日ともに10時~16時です。

※開催時間内にいつでもご参加可能ですが、作品は、ご参加当日16:00までにご提出下さい。

※時間内に提出いただけなかった場合は、審査対象外になりますのでご注意下さい。

参加費
無料(当館エントランスにて当日受付、先着100名様、参加賞有)
定員100名(先着順)
持ち物 絵具・クレヨンなどをご持参下さい。

※画板・画用紙は当館でご用意いたします。



そして、もれなく参加賞は
お子さんにはバッジ、鏡、クリアファイルが。
親御さんにはバッジ、鏡、絵葉書です。
楽しみになさってくださいネ

2019年5月1日水曜日

㊗ 令和

本日は令和元年のはじまり 5月1日です。 

平成6年10月に27日に上皇陛下、上皇后陛下が当館にご視察いただきました。
大変、名誉なことでございました。



正面玄関先でのご歓迎の様子です。