俳句文学館のHPより
七五三参りの季節です。街の写真館では、お子さんと一緒に笑顔をつくる方もおられることでしょう。
東京大学史料編纂所の御指導により、文書史料のデジタル撮影の実技講習が行われました。(滋賀県博物館協議会主催)
100年前から続く技術を活かして、次代が使うために史料撮影と保存をしていく姿勢に感銘を受けました。
史料の実物は、ぜひ博物館で。ご来館をお待ちしております。
ハンディ版 入門歳時記より
主食米の刈り取りに続き、博物館前の田でWCS(稲発酵粗飼料)が最終盤を迎えています。
お隣・文芸の郷の前池に飛来している鴨が、刈田の落ち穂をついばんでいました。
(見えますかねぇ)
稲作に欠かせない水の取り合いを裁いた柴田勝家の新収蔵資料、特別公開「中津井文書と柴田勝家」展示中です。
自然豊かな安土に、ご来訪をお待ちしています。
俳句ポスト365より
近隣の能登川中学校から職場体験に来られて、早や3日目最終日です。
我々の働く姿が、フレッシュな彼ら彼女らにどのように映ったのか気になるところですが、慣れない環境に入ることが、社会への第一歩となるかもしれません。
職場体験で発見したことを、当館SNSに投稿してもらう予定ですので、どうぞご期待ください。
今年も中庭のオリーブに実がなりました。野鳥がついばみに来るので、ほんのわずかしか残っていませんが、フレッシュな緑色の実が熟した実の近くで輝いています。
5名の中学生の皆さん、フレッシュな気持ちを忘れず、学生生活をお送りください。
(西田敏行さん風に)応援してまーす!
ご来館をお待ちしております。
(オリーブを探せ 写真に見つけられるかな)