2019年12月25日水曜日

年末年始休館について

今朝の芝生広場は一面霜に覆われていました。

寒い朝でした。









当博物館は、12月28日(金)から来年1月4日(土)まで、年末年始の休館となります。
本年も、たくさんの方にご来館いただきまして、誠にありがとうございました。
新年は、1月5日(日)から開館します。
館員一同、心を込めてお待ちしておりますので、どうぞお越しください。
皆様がお健やかに良き新年をお迎えいただくようお祈りいたしております🐭🎍

2019年12月22日日曜日

メダリオンの記事が新聞で紹介されました


草津の民家の仏壇から、マリア様のメダリオンが発見されましたが、今回本県に寄贈していただき、このたび特別公開しております。

それが京都新聞の一面に取り上げていただきました。
実は先日は産経新聞にも、今朝は毎日新聞にも載せてくださいました。
ありがとうございます。

クリスマスにちなんで今月27日まで公開しております🎄


なお、今日は冬至です。
かぼちゃを食べて、ゆず風呂に入り🛁、この年末も風邪を引かないようにどなた様もお気をつけくださいませ。

2019年12月17日火曜日

お正月飾りを作りました

15日の日曜日は、お正月にちなんだワークショップを開催しました。







来年の干支である「子(ねずみ)」の置物を繭玉(まゆだま)で作りました。
講師は、弥生織りの会代表の立石文代さんでした。

親子連れの方々や中学生のお友だち仲間の皆さんが楽しそうに作られていました。




かわいいネズミのお正月飾りが出来上がりました。

皆さんや良いお正月を迎えられそうですね。

2019年12月14日土曜日

近江の史跡「狛坂磨崖仏」



令和元年度 連続講座Ⅱ「近江の史跡」は今日が3回目。
テーマは「狛坂磨崖仏」です。
栗東市の金勝の山中に大きな花崗岩の磨いた面に狛坂磨崖仏があります。
尾根によりかかるような露頭する自然石で三尊あります。
製作年代は明らかではなく、鎌倉時代かあるいは奈良時代かという説もあるようです。



昭和19年に国史跡に指定されています。

今日の講師は栗東市教育委員会の雨森智美さんでした。

お世話になりました。

メダリオンがテレビで紹介されました

公開中のメダリオンについてNHKおうみ630と845で放映されました。





隠れキリシタンの遺品であるメダリオン(無原罪の聖母)をクリスマスにちなんで27日まで展示しております。
どうぞ、お越しくださいませ。

2019年12月11日水曜日

霧がかかっていました

今朝は風土記の丘全体に霧がかかってました。

幻想的な風景です。


2019年12月8日日曜日

おもてなし武将隊、いざ見参



本日昼下がり、「おもてなし武将隊」の皆さまが当館にお越しくださいました。来館者の方々と記念写真にも気さくに応じてくださり、奈良からお越しのご家族は、信長ファンとのことでお召し物のトレーナーなどは織田家の家紋づくしでした。
草津の旧家からみつかった隠れキリシタンのメダリオンをご覧になられてました。




信長様は平家の末裔と称されることから、蝶紋のマントでカッコ良く決められてました。
お寒い中、武将隊の皆さま、地域盛り上げへのご活躍、あっぱれでございました😀


膳所茶臼山古墳

昨日は連続講座Ⅱ 第2回「膳所茶臼山古墳」が
開催されました。
大正10年(1921年)に史跡指定となっています。
果たしてここには誰が埋葬されているのか?!
大型前方後円墳として琵琶湖の水運を媒体に南近江全体を統括された方なのか。
郡域や河川を越えた範囲での国レベルでの計画的配置なのか。
それとも、いとやんごとない方の陵墓なのか。

4世紀頃の時代にタイムスリップしたかのような感じでした。



さて、観音寺山も紅葉しています。

2019年12月5日木曜日

寒くなってきました

いよいよ寒くなってまいりました。

インフルエンザも流行の兆しです🤧

どなたさまもお風邪など召されませんようにお気をつけくださいませ。

2019年12月3日火曜日

メダリオン寄贈記念特別公開

隠れキリシタンの遺品が草津市の民家からみつかりました。


このメダリオン(画題は「無原罪の聖母」)を県に寄贈いただきましたので、それを記念し本日から今月27日の金曜日までクリスマスの期間に合わせて公開します。

2019年11月30日土曜日

近江の史跡 連続講座が始まります。

本日11月30日(土)から、当館で開催する新たな連続講座シリーズがはじまります!
本講座は、本年が記念物保護制度が施行されて100周年にあたることを記念して開催するもので、全5回の講座を通して、県内の代表的な史跡を紹介します。
第1回目の本日は「史跡で語る近江」と題して、県内の注目すべき史跡の概説を、滋賀県文化財保護協会の田井中洋介氏が解説します。

2019年11月29日金曜日

今日は金曜城郭講座プラス

NHK630で告知をしてくださいました。
今日は金曜城郭講座プラスです。
会場は安土城考古博物館の隣にある文芸セミナリヨです。ゆったりとした会場で「明智光秀」の足跡を辿ってみてください。






300名近い多くの方々にご参加いただきました。ありがとうございました。




2019年11月23日土曜日

お急ぎください! 特別展「『動物美術館』開演!!」があと2日となりました

ご好評いただいています、特別展「『動物美術館』開演!!」が明日の24日までとなってしまいました。

こちらは狛犬づくしです。
会場、所狭しと狛犬で埋め尽くされています。


県内外の神社の貴重な狛犬もお借りしており、厚くお礼申し上げます。

ぜひ、秋の深まる安土にお急ぎくださいませ。

2019年11月22日金曜日

捜索救助犬の訓練

20日から3日間、捜索救助犬の技術向上の訓練を当館や文芸セミナリヨ一帯で展開されています。
あってはなりませんが自然災害が起こったり、今後、高齢化社会が進む中、認知症などによる行方不明者の捜索にも活躍してくれることでしょう。

2019年11月21日木曜日

イチョウもきれいに色づきました


当館の多目的広場の休憩所前の銀杏がとてもきれいに色づいてきています🍃

2019年11月19日火曜日

お正月飾りを作ろう

お正月にちなんだワークショップを開催します。
来年の干支である「子(ねずみ)」の置物を繭玉(まゆだま)で作ります。
講師は弥生織りの会代表の立石文代さんです。

※お電話にて要申込みです。
12月15日(日)13時30分~15時
当館会議室です。
参加費は300円
対象は小学生~一般(小学校低学年は保護者同伴)
定員10名(申込先着順)
申込方法
お電話(0748-46-2424)にて受付いたします。

2019年11月17日日曜日

秋のお茶会

今日は秋のお茶会です。
穏やかな秋の休日をお楽しみいただいたでしょうか🍁

お茶席の掛け軸は令和元年にちなみ「一」となっております





今日は朝から気球も飛んでいる秋晴れとなりました☀

2019年11月15日金曜日

関西文化の日





明日16日の土曜日、明後日17日の日曜日は「関西文化の日」です。
当館も常設展は無料となります。ぜひ、お越しください🍂

2019年11月14日木曜日

17日の日曜日は秋のお茶会です

博物館でお抹茶とお菓子を味わって、戦国時代の武将たちも嗜んだお茶の文化を楽しみませんか。

*ご予約なしで、どなたでも気軽にご参加いただけます*



日時
2019年11月17日(日)
10時~15時
会場
当館エントランスホール
参加費
300円(お菓子付)
定員
100名(当日先着順、予約なしでご参加いただけます。)

2019年11月13日水曜日

日を追うごとに秋が深まっています

当館のまわりも秋が深まっています🍁



安土山を臨む当館の街路樹も紅葉しています。

10日の狛犬フォーラム大盛況でした。

まずはギャラリートークです。

特別展の会場で山下学芸員が
狛犬をめぐる歴史や諸説を説明いたしました。









京都大学生存圏研究所の田鶴寿弥子氏の「木造狛犬の樹種」、そして京都府文化財保護課の吹田直子氏の「丹後半島の石造狛犬」の事例報告が行われました。



そしてお待ちかね、特別講演は真打ち登場。三遊亭円丈師匠です。
高座こそ設えていませんでしたが、お着物姿の名調子で「江戸参道狛犬の世界」を面白く可笑しく立て板に水のごとく話されました。師匠お疲れさまでした。


それでは、お後がよろしいようで…^^ 

2019年11月10日日曜日

狛犬ファン必見!丸ごと一日・狛犬尽くしフォーラム開催!

特別展「『動物美術館』開演!」開催に関連して、狛犬ファンの方必見のイベント、丸ごと一日・狛犬づくしフォーラムを下記の通り、開催します!



今回の特別展は、木造・石造・陶磁の狛犬106躯が勢ぞろいする滅多にない機会です。とくに滋賀県内の作品が67躯も一堂に集まるのは初めてです。
フォーラムでは、これらの作品に関する報告もありますので、展示と共に是非お楽しみ下さい!



【丸ごと一日・狛犬尽くしフォーラム】
開催日:2019年11月10日(日)
《第Ⅰ部》
[10時30分~11時15分]
「前座のギャラリートーク」
ご案内:山下 立(当館学芸員)
※企画展示室 10時30分~11時15分 要特別展観覧料
《第Ⅱ部》
[13時30分~14時05分]
事例報告①「木造狛犬の樹種」
講師:田鶴寿弥子氏(京都大学生存圏研究所)
[14時05分~14時40分]
事例報告②「丹後半島の石造狛犬」
講師:吹田直子氏(京都府文化財保護課)
[14時40分~15時15分]
事例報告③「近江の狛犬」
講師:山下 立(当館学芸員)
[15時30分~16時30分]
特別講演 真打登場「江戸参道狛犬の世界」
講師:三遊亭円丈氏(落語家・狛犬研究家)
※当館NPSセミナールーム 13時30分~16時30分(受付は13時~)
定員140名(当日先着順) 参加費500円

2019年11月8日金曜日

《戦国に笑う観光キャンペーン》「煉獄に笑う」トレカ配布について

大津市出身「唐々煙(からからけむり)」先生の大人気漫画「煉獄に笑う」と、明智光秀ゆかりの大津市・織田信長ゆかりの近江八幡市のコラボ企画、《戦国に笑う観光キャンペーン》がはじまります!
安土城考古博物館も、当キャンペーンに「煉獄に笑う」トレカ配布場所として参加しています。
当館の展示をお楽しみいただいた方でご希望の方には、百地丹波カードをお渡ししています。
お渡しは、お1人様1枚限り、展示室をご覧になるには入館料が必要です。
キャンペーン期間は2019年11月1日(金)~2020年2月29日(土)で、配布は限定500枚ですのでご了承ください。

2019年11月1日金曜日

NHKおうみ発610秋のミュージアムツアー近江八幡

10月31日
夜の帳がおりて当館の望楼にも灯りがともり、NHK大津の610番組が始まりました📺

以下の写真は📺から拝借しました。

ぜひ、撮影された当館にぜひお越しください。そして望楼を見上げてみませんか。

2019年10月31日木曜日

NHK総合「おうみ発610」の公開生放送が当館で行われます。

今夜、10月31の日木曜日午後6時10分から、NHK総合(滋賀県域)で放送の「おうみ発630」の拡大版「おうみ発610~秋のミュージアムツアー~」の公開生放送が当館の望楼下で行われます。
是非ご覧ください!

詳しい情報は下記からご覧ください。
https://www4.nhk.or.jp/P2862/

2019年10月27日日曜日

観光キャンペーン「戦国ワンダーランド」滋賀・びわ湖の幟です


滋賀県観光キャンペーン「戦国ワンダーランド」滋賀・びわ湖の幟が当館玄関にお目見えしました。
一緒に盛り上げてまいります(^^)