2021年9月29日水曜日

 

黎明の雨はらはらと蓮の花 (高浜 虚子)

 

黎明の「黎」は、くろ。くろい。くらい。

「黎明」は、明け方。

 

転じて、黎明期(れいめいき)とは、ある事柄が形になる前の始まりの時期を表すそうです。

難しい言葉です。(Wikipedia等参照)

 

10月9日からの特別展は「黎明(れいめい)」と題しております。

 

今回の特別展は、

野洲市銅鐸博物館 秋期企画展「大岩山銅鐸の形成-近畿式銅鐸と三遠式銅鐸の成立と終焉-」/野洲市ホームページ (yasu.lg.jp)

守山市埋蔵文化財センター | 歴史のまち 守山 (moriyama-bunkazai.org) 

と連携展示をします。

 

緊急事態宣言の解除が予定されておりますが、3館をセットでご覧いただきたく、行楽の秋となることを祈るばかりです。




2021年9月22日水曜日

 

この庭を去らぬ旬日(しゅんじつ)秋の蝶   (稲畑 汀子)

 

秋の彼岸が近づくと、大地からいきなり茎が出る彼岸花が広がります。

その花の蜜を求めて、秋の蝶も花から花へと飛び回っています。

 

緊急事態宣言の中で開催した夏の企画展も閉幕し、109日から秋の特別展が始まります。

 

令和3年度秋季特別展 公益財団法人滋賀県文化財保護協会設立50周年記念「黎明─東西文化が共生した先史時代の近江―」 | 滋賀県立安土城考古博物館 (azuchi-museum.or.jp)




2021年9月19日日曜日

 

玄関番かまきり斧(おの)をふり上げる      (明石文子)

 

http://www.haisi.com/saijiki/kamakiri.htm

 

三連休の初日、開館5分前に待ってくれていたのは、斧をふり上げた黄褐色のカマキリでした。

検温と手指のアルコール消毒は、どのようにするのでしょうか。

 

台風も通過し、天候も回復しています。

ゆったりと館内をお楽しみください。

 

当館と安土城跡は通常営業しております。

なお、安土城天主信長の館は休館中です。



 

2021年9月17日金曜日

 

敬老の日や老樫(おいがし)に暗む家 (瀧 春一)

 

ハンディ版入門歳時記新版より 


第64回企画展「発掘された近江 -関津遺跡と関津城跡-」 | 滋賀県立安土城考古博物館 (azuchi-museum.or.jp)の会期は、920日(敬老の日・祝日)までとなりました。

 

今回の展示は、形が整った状態で出土し、炎と煙の跡がはっきり見える土器が多く、どのように使われていたのか興味がわきます。

 

県内在住の65歳以上の方、小中学生は無料です。

皆様のご来館をお待ちしております。




2021年9月8日水曜日

 

午(ひる)の雨椿(つばき)の実などぬれにけり (松瀬 青々)

 

当館芝生広場の奥に、椿の園地があります。

厚い皮はつやつやと雨に濡れて輝いています。

 

皮がはじけると、黒褐色の大きな種が2,3個出てきます。

種からは最上の油が採れるようですが、子どもの頃は白い実をほじくり出して、笛にして遊んでいました。

遠い昔となりました。

 

第64回企画展「発掘された近江 -関津遺跡と関津城跡-」は、平成15年から23年にかけて発掘調査に携わった、当館学芸員がその成果をわかりやすく展示しています。

会期は9月20日(祝・月)までとなっております。