2014年8月10日日曜日

夏季企画展講座「港・城・祈り-古墳・中世-」

尾上遺跡(長浜市)では木製の人形や馬形、唐崎遺跡(大津市)では弥土馬が出土しており、古代の水辺の祭祀の一端をうかがうことができます。浮御堂遺跡(大津市)では、、古代から中世にかけて大量の土錘とともに信仰に関わる多量の遺物が出ています。多景島の湖底では、縄文時代から現在に至る様々な遺物、なかには祭祀具的ものも含んで出土しています。
8月23日(土)の企画展講座には、滋賀県立大学の水野教授をお迎えして、琵琶湖に対する信仰や、漁業・湖上交通の様子についてお話しをうかがいます。13:30から2階セミナールーム。

台風11号と博物館

今朝台風11号が四国高知に上陸し、その後赤穂市に再上陸しました。上陸してからは少し進行速度が速くはなりましたが、非常にゆっくりと北上することで大雨をもたらし、今回様々な分野で大きな影響が出ていることと思います。被災された方にはお悔やみを、避難された方々には苦難を強いております。一刻も早く熱帯低気圧となることを願っております。当博物館行事で先日お知らせした親子遺跡ツアーや夏展講座も9日(土)に実施しておりますが、参加者は少なかったです。警報が出ていても、余程のことがない限り、博物館は開館しております。今日10日(日)も博物館行事として、ミュージアムコンサートを実施いたします。この天候にもかかわらず、出演者の方々は県内各所から駆けつけて下さいます。お時間の都合のつく方は是非とも来館下さい。スタートは午後3時、エントランスホールにて。
ただ、台風の状況はニュース等で必ず把握いただき、無理はしないよう、そして風や障害物等に十分注意をして、くれぐれも気を付けて来館いただきますよう、お願いいたします。

2014年8月7日木曜日

勾玉をつくろう 体験!!!

 
勾玉(まがたま)は弥生時代から古墳時代にかけて使われた装身具で、硬い石を少しずつ削って作るものです。今回の体験は柔らかいロウ石を素材に、勾玉を本物そっくりに作り上げることで、古(いにしえ)の人々が「勾玉」に乗せた想いを体験するものです。まだ、募集枠に空きがありますので、どんどん応募下さい。               済
○開催日時: 平成25年8月23日(土) 午後1時半~午後3時頃
○募集人数: 30名程度(事前申し込み)   500円(参加実費)
○開催場所: 多目的広場 ※受付は博物館エントランスホール
○内  容: ①勾玉の実物を見学 ②勾玉についての説明 ③各自で勾玉を制作

2014年8月6日水曜日

夏季企画展講座「生業と社会の変革-弥生時代-」

針江浜遺跡(高島市)、小津浜遺跡(守山市)では弥生前期の集落、烏丸崎遺跡(草津市)では前期の集落と中期の墓域や玉造り工房が見つかっています。赤野井湾遺跡では、弥生時代後期から古墳時代にかけての鋤や鍬などの木製品が多数出土しました。また、鎌などの鉄製品、祭祀に使われた土製人形やミニチュア土器が出土しています。
8月9日(土)の企画展講座には、大阪府立弥生博物館の黒崎館長をお迎えして、稲作農耕の定着過程や集落社会の形成などについてお話しをうかがいます。13:30から2階セミナールーム。

2014年8月2日土曜日

親子で遺跡見学ツアー

遺跡見学バスツアーを企画しました。8月9日(土)9:00JR守山駅集合、15:30JR近江八幡駅解散で、親子20組(約40名)を募集しています。参加費は大人1570円、子ども1070円(昼食弁当込み)。現在まだ空きがありますので、(株)ジョイックス℡0748-34-8400まで申し込んで下さい。なお、学芸員が遺跡や古墳公園、博物館の展示などを説明しますので、貴重な機会になると思います。

2014年8月1日金曜日

毎年恒例のミュージアムコンサート

8月10日(日)15:00から1階エントランスホールで、コンサートを開催します。ピアノやヴァイオリン、ホルンの演奏、ピアノとフルートのアンサンブル、ピアノの連弾などがあります。気軽に来ていただける雰囲気で毎年開催しておりますので、散歩がてらにのぞいてみて下さい。お待ちしています。