<企画展 「紫香楽と信楽-宮の造営と焼き物の歴史」を開催しています>
令和7年7月19日(土)から9月23日(火・祝)まで、当館企画展示室で、
企画展 「紫香楽と信楽-宮の造営と焼き物の歴史」を開催しています
紫香楽と信楽。「宮」と「焼き物」の歴史に輝く2つのシガラキの名は、なぜこの地に誕生したのか?
発掘された考古資料や縄文時代から安土桃山時代の焼き物を数多く展示し、シガラキの「土」を通じてその謎に迫ります

【梵鐘の鋳型(中子)です】
実際に見るとかなり大きいです
インスタグラム:安土城考古博物館 https://www.instagram.com/azuchihaku/
リンク:安土城考古博物館 https://azuchi-museum.or.jp/
0 件のコメント:
コメントを投稿