2025年8月30日土曜日

 <夏休みの自由研究に最適! 画展「紫香楽と楽 ~宮の造営と焼き物の歴史~」開催中>


夏休みもあとちょっと・・・

夏休みの自由研究ができていない君!

当館の企画展示室で、9月23日(火・祝)まで開催している、企画展 「紫香楽と信楽 ~宮の造営と焼き物の歴史~」を見て、宿題を完成させよう!

展示物は撮影OKですので、自宅でプリントアウトしてください

紫香楽と信楽。「宮」と「焼き物」の歴史に輝く2つのシガラキの名は、なぜこの地に誕生したのか?

発掘された考古資料や縄文時代から安土桃山時代の焼き物を数多く展示し、シガラキの「土」を通じてその謎に迫ります


【会場のそこここに「まめのぶくん」が解説してくれています。参考にしてね】


【送風孔孔き炉壁】

【縄文土器もあるよ】


私もご多分に漏れず?、夏休みのラスト3日で宿題をやっつけてしまうタイプでした・・・


インスタグラム:安土城考古博物館 https://www.instagram.com/azuchihaku/

リンク:安土城考古博物館 https://azuchi-museum.or.jp/



0 件のコメント:

コメントを投稿