カーッと晴れて、外に出るとトンデモナク暑いなと感じたら、案の定、近畿地方も梅雨明け宣言が出ましたね。
これからどれだけ暑くなるのか、と少し心配にもなりますが、いよいよ正真正銘の夏本番を迎えて、海に山にと心が躍る方も多いと思います。
そんな中でも、博物館に行くというのも選択肢に入れておいて欲しいですね。涼しい館内で、歴史を学んだり、体験学習をしたり、家族みんなで感動を味わえるチャンスがあると思います。
きょうも、「きて・みて・さわって考古学」や展示を観て、新しい知識に接して思わず「ウムム」とうなるお父さんや、昔の土器に触って眼を輝かせる子どもさん達が大勢いらっしゃっています。
さて、いよいよ今週土曜日(7月23日)から、第54回企画展「近江の古墳時代」が始まります。
県内の古墳や集落遺跡から出土した遺物をご紹介しながら、古墳時代の近江の様子とその特徴をお示しします。
普段あまり目に触れる機会のない出土品をたくさん陳列しますので、遠い歴史のドラマに出会いに来てください。
また、企画展の会期中に「糸績(う)み体験・機織り体験」というワークショップを5回開催します。
これは、企画展が扱う古墳時代のさらに前から、連綿と伝えられてきた日本人の生産技術を身をもって体験してもらおうという催しで、苧麻(からむし)という植物からとった繊維から糸を紡ぎ、その糸で布を織るという作業を楽しんでいただけます。
7月中の開催日は、企画展開幕日の7月23日(土)と30日(土)で、10:00~12:00と13:00~15:00の2回行います。予約不要で参加無料です。会場は、当館エントランスホールにて。
奮ってご参加ください。
0 件のコメント:
コメントを投稿